今回は、普段買い物をするときに少しでもお得に買い物をするためにクレジットカードの選び方を記事にしたいと思います
普段の支払いで、少しでもお得にするにはどうしたらいいのかを考えている僕が、実際にどのようにしているか記事にしています
結論
楽天カードと三井住友ナンバーレスゴールドカードの二つを持っておけば、汎用性において間違いはないと思います
特に楽天カードはさまざまな楽天関連のアプリと一緒に使うことで還元率を最大限に高めることができるので、積極的に使っていきましょう
実際に使っている方法
僕は、楽天カードは楽天市場アプリと、楽天ペイに連携させお得に楽天ポイントの還元を受けていて、通算で37万ポイント以上もらっていました。
他にも楽天証券で新NISAの買い付けを楽天カードから行なっているので、ポイント還元を受けながら投資を続けることができています
年間100万円までは三井住友カードを使い、コンビニや飲食店で高い還元を受け、超えてからは楽天カードを使って少しでもお得に使おうと頑張っています
少しのポイントでも将来的には差がついていくので貰えるものは貰っておきましょう
楽天カードをお得に使おう
楽天カードは、年会費が永年無料で発行できて、クレジットカードの還元率は1%となっています。楽天は関連アプリが多く連携させることでさらにお得に使うことができるのです!
例えば、楽天市場での使用でSPUの対象になったり、楽天ペイに連携させることや、楽天ポイントカードその他のキャンペーンに参加することで多くのポイントが貰えます
詳しくは以下の記事をお読みください。
三井住友カードゴールド(ゴールド)をお得に使おう
今回紹介する三井住友カードは年会費が5,500円のゴールドカードをおすすめします。
- 条件達成で年会費を永年無料にできる
- 毎年100万円以上使うことで10,000がポイントもらえる
- 対象の店で最大20%のVポイント還元を受けられる
- スマホのタッチ決済でコンビニなどで7%還元を受けられる
条件をクリアして年会費を無料にできる
三井住友カードゴールドは、年間100万円以上利用することで、次年度からの年会費を永年無料にすることができます。さらに、その年の年会費を実質無料にすることができるんです
100万円以上使うことで10,000ポイント獲得できる
年間100万円以上利用することにより10,000ポイントの還元を受け取れ、このポイントをクレジットカードの支払いに使っています。100万円を超えてからは還元率が楽天カードより劣るので、楽天カードを使いましょう
対象の店で最大20%の還元を受けられる
金曜日限定でセブンイレブンのVポイントPayアプリのVisaのタッチ決済をすると最大20%還元となります。
飲食店で還元を受ける
セブンイレブンやはま寿司など他多くの店舗でVISAのタッチ決済での還元を受けています。これに関しては、年間100万円を超えたとしてもタッチ決済の還元を受ける方がお得になります
まとめ
普段現金しか使っていない人には、設定など面倒だと思いますが長い目で見て、かなりお得になるのでやらないという選択肢はありません。
まずはクレジットカードでの支払いに慣れてから楽天ペイに移行するというのもありです。さらにお得を極めようとすればペイペイなどのキャンペーンも併用できれば、ポイ活が捗ることでしょう
当ブログのおすすめ記事
- 20代・30代向け|ムリなく節約→投資に回す黄金ルール7選
- 【2025年最新】楽天の株主優待で「楽天モバイル30GBプランSIM」が無料に!内容と使い方を徹底レビュー
- 【貯蓄の壁】なぜあなたは貯金が増えないのか?収入があっても貯まらない人の共通点
- 【2025年最新】マツキヨ×ココカラの株主優待が超お得!ポイント還元と寄付も選べる特典まとめ
- 年収500万円でも100万円貯金!共働き家庭が実践したリアルな節約術